
Report
【新築】三浦郡葉山町N様邸 2022.04.29
みなさまこんにちは。
前回に引き続き、三浦郡葉山町N様邸の工事状況をお伝え致します。
今回は建て方、上棟工事のご紹介になります。
前回1階の床合板をとめつけているので、本日は1階の柱から作業開始です!
柱・窓台まぐさ・梁など、家の骨組みとなる部分を順に組み立てていきます。
その後、防風下げ振りと呼ばれる道具を使い、棟梁自ら垂直を確認し、修正していきます。
2階部分も同様に柱→窓台まぐさ→梁の順番で組み立てます。
小屋裏の床合板をとめたら、母屋・母屋束を組み上げカスガイと呼ばれる金物で固定していきます!
垂木をかけ終えたら垂木間に60mmの断熱材を落とし込み
それと同時進行で壁内に耐力壁をはめ込んでいきます!
今回は天候にも恵まれ、予定よりも良いペースで進めることができました。
N様、この度は上棟誠におめでとうございます!
スタッフ・職人一同心よりお祝い申し上げます。
また工事状況をご報告したいと思います!
Category
カテゴリーArchive
アーカイブ