
【改修】伊豆大島YKハウス 2021.07.16
こんにちは、
伊豆大島リフォーム工事パート3をご報告致します。
伊豆大島観光案内もありますので宜しくお願い致します。
和室を洋間にリフォーム中です。
畳を剥がして、畳の厚みと仕上げの床材の厚みを考慮して
下地の上に垂木をビス止めし、その上に合板を敷き詰めてから仕上げの床材を施工致します。
高さを調整しておりますので、となりの洋間とバリアフリーとなります。
写してる方向が違いますが、うえの写真のお部屋です。
仕上げの床材の施工が終了してクロゼットの枠と和室の引き戸だった場所がドア枠が付いて、
壁は石膏ボードを施工致しまして、次はクロス屋さんにバトンタッチです。
こちらの写真は洋間となります。
現状の壁に石膏ボードを増し貼りしております。
この建物は、居室や廊下、水廻りの壁がすべてピーリング(ツキ板合板,プリント合板)で仕上がっておりました。
今回使用されておりましたツキ板は、厚み約3㎜でとても薄く、また下地が細かく入っていない為、壁を押すとペコぺこしてしまう状態でしたので
石膏ボードを全ての居室等に増し貼り致しました。
3世帯分の居室がありますので大工さん!もうひと頑張り宜しくお願い致します。
今週末よりクロス屋さんが入りますので、来週はクロス工事の進捗状況と大工さん状況をお知らせいたします。
大工さん!クロス屋さん!設備屋さん!暑くなって参りましたので、水分補給を忘れずに健康第一でお願い致します。
続いて伊豆大島観光案内となります!
熱海港より伊豆大島に到着致しました、ジェット船です!
時速80キロで航行致します。
熱海からは50分位で大島に到着致します。
東京(芝浦)からですと1時間40分位だと思います。たぶん(汗)
電気屋さん船で登場です。
道具を沢山持って来ておりますので荷物が多くて大変です。
ようこそ伊豆大島へお仕事頑張って下さい。
余談ですが、電気屋さんは大島で海苔と塩辛3瓶買って帰りました。
次回に海苔と塩辛の写真を載せさせて頂きます。
また、来週工事進捗状況を載せさせて頂きますので
宜しくお願い致します。
Category
カテゴリーArchive
アーカイブ